記事一覧(32)

9月1日は防災の日

9月1日は防災の日です。防災の日は大正12年(1923年)9月1日に発生した関東大震災をきっかけに、その大惨事を忘れないように制定されました。災害はいつ襲ってくるかわかりません。いざという時のために、災害に対する心構えや備えを十分にしておくことが大切です。■災害に備えて、今できることを考えてみましょう。・食料、飲料水の備蓄・家族との連絡手段の確認(災害用伝言ダイヤルなど)・家具の転倒防止対策・携帯トイレの備蓄・非常用持ち出し品の用意■知っておくべきポイント・避難とは「難」を「避」けること。 安全な場所にいる人まで避難所に行く必要はありません。・避難先は小中学校などの避難場所、避難所だけではありません。安全な親戚・知人宅に避難することも考えましょう。・消毒液、体温計、マスクを自ら携行しましょう。・町や市などの指定する避難場所、避難所のうち一部のみ開設する場合があります。災害時には防災行政無線やメール、ホームページなどで開設状況を確認してください。・豪雨時の屋外移動は車も含め危険です。やむをえず車中泊をする場合は、浸水しないよう周囲の状況を十分確認してください。・新型コロナウイルス感染症が収束しない中でも、危険な場所にいる人は避難することが原則です。(松伏町マップーメール)